パソコントラブルシューター出動!
システム屋の知恵袋
朝8時よりオンラインショップの作業中、9時過ぎに先輩からパソコンのトラブルで、リカバリーをしたいとの電話。電話で状況が掴めず神戸市西区神出町の会社へ。
DELLのWindowsXPのノートパソコンで少々古いが軽快に動くし、仕事のExcelファイルや図面、メールなど多数あったので、極力、現状維持での対応を検討したが、挙動がおかしいので相談の上、当初の依頼通りリカバリーDVDで初期化することになりました。
いざ、WindowsXPの再インストールをしようとすると、プロダクトキーを聞かれる。
プロダクトキー記載の箱がないんです (≧∀≦)
システムプロパティで調べると、DELLのOEM版のDVDのため、インストール時に必要なプロダクトキーと違いました。
Googleで調べると、
インストール済みソフトのプロダクトキーをまとめて抽出するに、
「LicenseCrawler」というソフトをインストールすれば、レジストリと呼ばれるシステム部分に保存されている情報を調べることができるらしい。
で、見事プロダクトキーゲッチュ (T-T)
VistaパソコンやWindows7パソコンより、全然快適というか、快速パソコンに仕上がりました!
みなさんのパソコンもちゃんとメンテナンスしてあげれば、10年前の2002年ごろに発売されたパソコンが、まだまだ現役で動きますよ~ん。
という本も、最近発売されています。
その作業中に、「あっ中田さん!お久しぶりです。」と、7年ぶりぐらいに会う後輩が、そこに立ってました。
Σ(@o@)ノノ
この4月から働き始めたそうですが、頑張りすぎる子なんで、元気そうだったのでこころに余裕を持ちながら、とにかくできることをコツコツと積み上げてもらいたいと思います。
フレーフレー、M君 (^o^*)/
DELLのWindowsXPのノートパソコンで少々古いが軽快に動くし、仕事のExcelファイルや図面、メールなど多数あったので、極力、現状維持での対応を検討したが、挙動がおかしいので相談の上、当初の依頼通りリカバリーDVDで初期化することになりました。
いざ、WindowsXPの再インストールをしようとすると、プロダクトキーを聞かれる。
プロダクトキー記載の箱がないんです (≧∀≦)
システムプロパティで調べると、DELLのOEM版のDVDのため、インストール時に必要なプロダクトキーと違いました。
Googleで調べると、
インストール済みソフトのプロダクトキーをまとめて抽出するに、
「LicenseCrawler」というソフトをインストールすれば、レジストリと呼ばれるシステム部分に保存されている情報を調べることができるらしい。
で、見事プロダクトキーゲッチュ (T-T)
- WindowsXP&OfficeXPの再インストール
- AVG2012(フリーのアンチウィルス)
- Glary Utilities(パフォーマンス改善ツール)
- DELLドライバー
- メール設定(メールアドレス追加、署名設定)
- AdobeAcrobatReader
- プリンター設定
VistaパソコンやWindows7パソコンより、全然快適というか、快速パソコンに仕上がりました!
みなさんのパソコンもちゃんとメンテナンスしてあげれば、10年前の2002年ごろに発売されたパソコンが、まだまだ現役で動きますよ~ん。
![]() | よみがえるWindows XP―まだまだ使える 快適に長く使うために (毎日ムック パソコンを始めようシリーズ) (2012/03/15) 不明 商品詳細を見る |
その作業中に、「あっ中田さん!お久しぶりです。」と、7年ぶりぐらいに会う後輩が、そこに立ってました。
Σ(@o@)ノノ
この4月から働き始めたそうですが、頑張りすぎる子なんで、元気そうだったのでこころに余裕を持ちながら、とにかくできることをコツコツと積み上げてもらいたいと思います。
フレーフレー、M君 (^o^*)/
Comment
コメントの投稿
Trackback
朝8時よりオンラインショップの作業中、9時過ぎに先輩からパソコンのトラブルで、リカバリーをしたいとの電話。電話で状況が掴めず神戸市西区神出町の会社へ。DELLのWindowsXPのノートパソコンで少々古いが軽快に動くし、仕事のExcelファイルや図面、メールなど多数あった...